
初めまして、ねんです。
リスタの妻です。自己紹介します。
ねんってこんな人
・平成元年生まれ
・青森県出身
・中卒の医療事務員
・二児の母
ブログをはじめた2つの理由
仕事に行きたくない!!!だけど
好きなものを食べて、好きなものを買って、好きな人と好きなことをして生きていきたい!!!
在宅で稼げるようになって、小学生の子供たちに毎日「おかえり」が言いたい!!!
これがブログをはじめた2つの理由です。
・「仕事に行きたくない」は「働きたくない」とは違う。
・好きなことをする為にはお金が必要。
・現実的に今仕事を辞めると生活ができなくなる。
現在、総合病院の医療事務として働いています。夫の扶養内での勤務です。
仕事内容は嫌いではないのですが、コロナ患者を受け入れてる病院ということもあり、日に日に仕事量が増え続けて肉体的にも精神的にも疲れてしまいました。あんなに楽しくてやりがいも感じられて好きな仕事だったのに、今はもう仕事に行きたくありません。
在宅で稼げるようになれば、子供との時間も増えるし人間関係のストレスも減る。
なにより、今の仕事を辞められる。まずは、今の仕事と同じくらい稼げるようになって退職する事が目標です。
ねんhistory
1989年、青森県出身。田舎特有の「ヤンキーがモテる」の環境の中で普通にすくすく育つ。
中2の時、計算が大嫌いな私は、「今学んでいる数学は今後社会に出ても絶対に使わない。小学校で習った算数が出来ていれば問題はない。」と判断し、数学の勉強をやめる。授業にも出ない徹底ぶり。その他の教科は勉強してたので、数学が10点未満でも総合的には普通の順位だった。親に怒られることもなく、普通に高校へ進学。
高校生になったが、数学以外の教科も今後使わない知識だと判断し3ヶ月で中退。バイトをはじめる。
田舎特有の「都会への憧れ」が強すぎて、バイトでお金を貯めて東京で一人暮らしをはじめる。当時16歳。
それからなんやかんや3年。都会にも飽き、仙台に移住。小さい頃の夢は「お母さん」だったので特にやりたい事もなく、職業訓練でなんとなくパソコン系の資格と医療事務の資格を取得。その後、医療事務の勉強にハマり、独学で勉強を続けて、医療事務資格では最難関の診療報酬請求事務能力認定試験に合格。
そして今の旦那(リスタ)と出会う。なんやかんやで結婚、出産、家を建てる。現在4人家族。
好きなこと
買い物 コストコ 業務スーパー
韓国ドラマ 韓国料理
温泉 旅行 友達とランチ ピアノ
嫌いなこと
計算 注射 接客 見る系の観光 運動
トイレ掃除 学歴社会
コメント